« April 2006 | Main | June 2006 »

2006 / 05 / 30 - Tuesday

「東京水」と「メイドイン東京」

都知事推薦(笑)この前紹介(?)した「東京水」、asahi.comでも紹介されてた。(´∀`)

先日、仕事で東京行ったついでに、東京駅の地下街にある「東京みやげセンター」で購入。税込みで100円也。




「メイドイン東京」コーナーこの「東京みやげセンター」、とりあえず東京にちなんだ商品を扱っている、ごく普通のお土産屋さんなんだけど、その商品ラインナップには謎なものもちらほら。

特に「萌える東京土産」と銘打った「メイドイン東京」の品々は、ひときわ異彩を放っていたり。(;´∀`)

まぁ、商品自体は良くある菓子なわけなんですが、メインはその萌えるパッケージなんでしょうな。もう、萌えればなんでもいいかと。(´∀`)


メイド看板これは店の横に立ててあるメイド看板。店の雰囲気とはアンマッチで素敵。(´∀`) つか、これ撮影してる時、バリバリスーツ姿だったんでメチャ恥ずかしかった…。(ノ∀`)

とりあえず、中の店員さんはメイド姿ではないので要注意。(何を?)




あと、レジ横に「先月の売り上げトップ5」(トップ10だったか?)ってのが書かれてたんだけど、その第1位が「林家木久蔵ラーメン」だったことには驚愕。('д') よく笑点とかで散々言われてたりするけど、売れてんじゃん。(笑)



東京みやげセンターがある東京駅の地下街の「東京駅一番街」、特に「キャラキャラッパ」というゾーンにはNHK、TBS、フジテレビや、ジブリのキャラクターショップがあって、見てて面白いのでオススメ。そして私は「TOMICA SHOP」に良く行のです。('д')

お子様レカロ

お子様レカロトイザらスで見かけたお子様用レカロシート。いいなこれ、カッコエエ〜。(笑) ザらス価格で1万7千円ほど。高いのか安いのかようわからん。('д')

我が家のインプレッサSTiのシートも標準でレカロ製(スバルとの共同開発だっけか?)のはずで、ホールド感ばっちりで、なおかつ疲れにくく、とても気に入っているんだけど、これ以上太ると「ホールドされてる」というより「詰め込まれる」という感じになってしまうので、気をつけねば…。(;'д')

そういや、S204に装備されてる専用レカロシートは1脚75万もするほど高価なんで、どんな座り心地なのか試してみたいわ〜。(´∀`)

2006 / 05 / 29 - Monday

オマケな1:100スケール787B

中身丸見えパッケージ
今、サークルKとサンクスで、特定のドリンクにMAZDAミニカーがついてくるキャンペーンをやってて、とりあえず 787B を2個ゲット。

個人的に欲しいのは 787B だけなんで、ミッション終了。(´∀`)


[787B]スケールは1:100と小柄ながらも、つぼを押さえたディティールとタンポ印刷の綺麗さは、さすが京商製っといったところかな〜と。…って、787Bしか見てないから他の車種はどうだか知らないけど。(おぃ

最初から中身が見えてるのは嬉しいっスな〜。…とはいえ、28種類もあると目当てのやつ探すのも一苦労ですが…。特にコンビニの飲料陳列棚だと奥の方から取り出すのがねぇ。店員さんの目もあって選び辛いところ。('д')ゞ ま、必要最小限の出費で目当ての物がゲットできるんだから良しとしますか。

2006 / 05 / 24 - Wednesday

FFブロガーが聞きたい、「元」FFブロガーへの質問

ん〜、「元」つーか、「一瞬だけ」FFブロガーだった気も駿河。( ̄▽ ̄;ゞ
ま、気にしない方向で。('д')ノ

面白そうなので、とりあえずサラッと答えてみヨー。( ̄▽ ̄)ノ

あ、質問は本家(どこか知らん)ではなく、あーちゃんの所からソースごと拝借しました。グラッツェ、グラッツェ。('д')ノ
なおさんもやってるけど、設問が微妙に異なってますな。



01.FFブログを書き始めたきっかけは何ですか?
「FFの」ブログを始めたのは「go well」に影響されて、面白いな〜と思い、自分もやってみようかと。それまでFFに関しては表に出さないようにしてたんだけど、なんかもったいないように思えてきて。色々思うところもあったので、まぁ、「せっかくだから」やってみようかと。

「トラディショナルな日記タイプのHP」からブログへ乗り換えた…という意味で「始めた」きっかけで言えば、単にブログというシステムに興味があったから。職業柄、コンテンツ云々よりもシステム側に興味が行くのと、基本、新モノ好きだし。(´∀`) まぁ、一言で言えば
「せっかくだから」('д')ノ



02.FFブログを書くことによってヴァナディールで変化がありましたか?
自分のブログによる変化は特に無いっスね。変化が訪れる前に引退してもうたし。(笑)

ただ、go well書かれることによっての変化はあったかな〜。
初対面の方に「あのみーさん」と言われた事が何度か。(´∀`)



03.ブログタイトルの由来やこだわりがあれば教えて下さい。
自由でありたいと思いつつ、見えない重力に囚われるココロ。
しかし、何にも囚われない自由…無重力というのはいささか不安もある。
しがらみや繋がり…時にその重力は安心感にも繋がる。
ならば、せめて月ほどの重力(Moon Gravity)にとどめて、気楽に、自由に…。

…というのは後付けで考えたやつで、実際には本家HPの「M.G.」にもじって、MとGではじまる単語で語呂の良いのを揃えただけです。('д')
ちなみに本家の「M.G.」は「Magic Gate」の略だったりします。こっちは「全力で思いつき」。('д')ノ



04.エントリーのタイトルはどうやって考えていますか?
蝶・適・当! ('д')ノ
とはいえ、内容を集約したタイトルってより、見た目でひきつけるタイトルにしようと考えることが多いかな? …そして見事に失敗すること多し。orz



05.ブログの更新はどんな環境でやっていますか? (携帯で・休憩時間etc)
メインで使っているノートPCで更新してます。AIR-EDGE突っ込んで持ち歩いているんで、電波が届くところならどこでも更新可能です。

とはいえ、たいていは仕事をするフリしてブログ書いていりゅうっっぶほっ!ぐげほっ!げほげほ…。('д')

勤務時間帯に更新かけるとサボってるのがバレるので、タイマーかけて公開すぅびょへっ!ばひゅっ!ぐぉっほん!…ハァハァ(;'д')



06.画像加工をしている方は、どんなソフトを使っていますか?
ぽとちょっぷ。最新版ではなく「6.0」ですけどね。
大枚叩いて買ったわりには、Elementsで十分な機能しか使ってない気がしますが。('д')ゞ



07.現在利用しているブログサービスの使い心地はどうですか?
サーバ自体は自宅のPC使ってるんで、ブログシステムの「MovableType」の使い心地として書かせてもらうと…。

さすがに世界的に使われているシステムということもあって、かなり使いやすいですね。導入も簡単だし、条件が合えば無料で利用できるし。カスタマイズに関しても、書籍が充実してるし、Webでも多く取り上げられたりするんで、情報には不自由しないです。



08.書く事と書くべきでない事の境界線、判断基準はありますか?
明確な基準を設けているわけではないですが…

・プライバシー侵害
・著作権侵害
・(根拠のない)誹謗中傷
・公序良俗に反すること
・業務上知りえた秘密(笑)

…と、まぁ、あえて言うまでもない一般常識的な事を守ってるくらいですかね。とにかく「人様の目に触れるところで書いちゃダメだろ('д')」と思われるようなことに関しては書かないです。つか、書けないです。('д')



09.「個人の日記」をネット上に公開する事に対する、認識と意識についてお願いします。
「日記」の意味をどう取るかによるでしょうね。要は、「他人に見られない前提で書く」か「他人に見てもらう前提で書く」か。

で、私の場合はもちろん後者の意味で書いてるわけですが、まぁ、Webで書かれている日記はほぼ例外なく同じかと。はじめから「公開前提」で書いているわけだから、「書ける範囲」にも縛りが出るのもごくごく自然ですわな。

前者の日記をWeb等で(自ら)公開してたら、単に「アホ?('д')」と言われるだけなので議論に値しないかと。

「日記という形式」すなわち「時系列に連動した記録」という意味で言うなら、昔の日記読んで「ああ、こんな事もあったよな〜」と懐かしむとか、「アレっていつの事だったっけ?」と思って昔の日記を検索する…という点で意義はあるかと。

つーわけで、私の意識・認識はこの程度デス。



10.他では見られない自ブログの特徴や、ここに力を入れているという点があったらお願いします。
いえ、特にないっスね。力を入れてない点ならたくさんある気もするけど。('д')



11.ランキングやアクセス数アップ対策はしていますか?またどういうスタンスですか?
ここは主として「知人向けブログ」なので、ランキングやアクセス数には興味ないです。まぁ、多くの人に読んでもらえればそりゃ嬉しいですけど、それは「目的」ではないので特に「対策」はしてません。

スタンスは「てきとー」な「存在証明」。とりあえず、更新されてれば「生きてる」ことが証明できる…て、それは「生存証明」か。('д')



12.目標(又は尊敬)としているFFブログはありますか?(3つまで)
目標は特になし。

尊敬するFFブログは…というか、ブログに限ったことではないんだけど「継続して動きのあるHP」ですかね。特にどこってのはないですが…というか、ありすぎて3つに収まらんス。('д')



13.そのブログのどこを目標(又は尊敬)していますか?
同上。('д')



14.コメントについてどう思っていますか?
単純に、もらえれば嬉しいです。コメントにしろトラックバックにしろ、もらえたら嬉しいから投稿可能にしているわけで。だから、コメントやトラックバック寄せてくれる方には感謝感激です。

共感や肯定的なコメントはもちろん嬉しいですが、否定や反論・別の視点の意見も貴重っスね。特に否定・反論に関しては、投稿する際のエネルギーが、そうでないコメントより必要と思われるので有難いっスね(その意見に共感できるかどうかは別として)。

けど、スパムはいらね!ヽ(`Д´)ノ
スパマーはちね!(ノ`Д´)ノ ==== ┻━━┻



15.htmlやスタイルシートをどのくらい使えますか?
「どのくらい」とはまたアバウトな。(笑)

とりあえず、HTMLやCSSは手書きでがりがり書きます。とはいえ、リファレンス本片手に書いてますけど。('д')

HTMLに関しては、3.2までは理解してたけど、4.0以降はようわからんですなぁ。XHTMLになるとさっぱり。



16.読書などはよくされますか?される場合、自分の書く文章に影響したりしますか?
活字は苦手なので、小説や新書の類はめったに読みません。雑誌や専門書、漫画ならよく読みますが。(笑)

影響は大いにあるでしょうねぇ。別に読書に限らず、いろんなモノからインスパイア受けますから。(*゜∀゜*)



17.ブログについて雑談・紹介をする2ch系スレッドを知っていますか?
しりませーん。('д')ノ



18.そういうところで自分のブログが紹介されたら、どう思いますか?
事実に基づいて紹介されるなら問題なし。
虚実取り混ぜられて紹介されるなら問題あり。



19.最後に、何故ブログを書いているのか教えてください。
本能が書きたいと欲するから〜。ヽ(´▽`)ノ



以上…。
……意外と疲れた。(;'д')ゞ

2006 / 05 / 23 - Tuesday

ネットとリアルでの友人の差異

ヴァナでのフレンドと、リアルでの友人や知人。私の中での友人・知人というカテゴリに分類するなら、その違いは「出会ったきっかけが異なる」こと。ただ、その「違い」は私にとってあまり意味がない。私にとって重要なパラメータは「どれだけ親しいか」だけのような気がする。

だから、出会ったきっかけがリアル・ネット・ヴァナ問わず、友人知人全てひっくるめて「親密度」で順列を作れば、「きっかけの種類」なんてものは上下入り乱れるはずで…。
#実際に順列作りなんてしたくはないけど。('д')



…と、あーちゃんの「フレと友達とヴァナとリアルの境界線」を読んで思った事なんですが。

「電撃のFF4コマ・マンガに掲載されたコラムの一部分」を読んで、一般論として理解はできても、どうも納得がいかないというか…。まぁ、(特にネットでのコミュニケーションの免疫が弱い人に対して)単に「予防線を張りましょう」って事なんだとは思うんだけどねぇ。

それでもなんとなく納得いかないのは、15年以上もネットでコミュニケーションを築いた身としては、そういった「壁」の意識が希薄になっているからではないか…と、改めて思いもするかな〜。



私の友人は「学校で知り合った」「会社で知り合った」「ネット(ヴァナを含む)で知り合った」という3つに分けることが出来る。まぁ、他のきっかけで知り合った人達もいるけど、全体から見れば少数。しかも、今現在もっともアクティブに交流し、かつ親しい友人はネットで知り合った人が多い。

そういえば、ネットでの交流がリアルに発展することはよくあっても、逆はめったにないな…。

そんなこんなで、ネットでの知り合いに対して「リアルとは別の予防線を引く」という行為はどうも馴染めない。

まぁ、「顔が見えない」ネットのコミュニケーションでは「偽り」「騙り」が横行しやすいので、そういった事に対して予防線を張るのはもっともだと思う。ただ、「偽り」「騙り」なんて「ネット特有」の事でもないっしょ?



これまでの経験で言えば、ネットで知り合ってから実際にあってみると「ああ、やっぱりね」「そのまんまだな」と思う事が多いですけどね。ただ、これは性格面の部分であって、容姿や年齢(時には性別(笑))は別の話。

初対面時、その人の印象は「見た目の第一印象でほとんど決まる」みたいな事を良く聞く。が、ネットから知り合った場合は、容姿が見えない分、その人の内面から理解できるような気もする。まぁ、ネットコミュニケーションにおいても「第一印象」ってのはありますが。(笑)


んー、なんだ。なんか訳わからなくなってきたのでまとめますか…。

ネット(ヴァナ)だろうがリアルだろうが、コミュニケーションの対象は「生の人間」なのだから、特に差別することないんじゃ?('д')

…と、こんなところかな?

ま、コミュニケーションのポリシーなんて人それぞれだろうから、場面によって「予防線の張り方」や「スタンス」に差異がでることに対して否定するわけでもないし、逆に理解は出来ますので、ハイ。そこんところは誤解なきよう。('д')ノ



どうも、「ネット」とか「ゲーム」という括りで、その中でのコミュニケーション自体を卑下する方向に持って行きたがる方々もいらっしゃるようで、そういった報道やらコメントを耳にするたび辟易としますけどねぇ…。そういう発言する人って、ネットやゲームと縁遠そうなお偉いさんだったりしますが…って、これは本題から逸れてるか。('д')ゞ

2006 / 05 / 21 - Sunday

やってもたー!orz

先日注文したアルティマニアが届いたのだけど…。

同じの2冊…



やってもうたー!ヽ(´Д`)ノ

あうー、同じの2冊注文してもうた。orz

実はアルティマニアの他にも注文した本があって、そちらの方は届くのが来月になりそうだったんで、注文を分割。で、分割したつもりがうまくいってなかったみたいで…。気づいた時には既に発送段階に入ってて、キャンセル不可に…。orz

まぁ、一応返品は可能ですけどね。
ただ、明らかにこちらのミスなので、返品しづらいのよね。( ̄▽ ̄;ゞ

てなわけで、欲しい人いたらあげるよ〜。(ただし、知人限定)

2006 / 05 / 19 - Friday

アルティマニアな散財

FF12のアルティマニア2冊「ファイナルファンタジー12 シナリオアルティマニア」「ファイナルファンタジー12 バトルアルティマニア」が6/16に発売が決まったようなので、早速Amazonにて予約。
合計1,100ページてアナタ。('д') って、FF10の時も2冊に分冊でそのくらいなかったか?

あー、FF10のアルティマニアで思い出した。そういやΩの方買ってなかったや。ついでに買っとくか。('д')ノ■

あー、そういやFF7のΩも最近出たんだっけか? んじゃコレもついでに。(笑)

X-2のは・・・・・・・イラネ。('д')ノミ◆

じーてんしゃ♪じーてんしゃ♪

と、「キング・オブ・直訳ロッカー」の王様も歌っておりましたが。(懐かしいな)
で、王様は別に関係ないのですが。(マテ


本題は、INO-Rさんから教えてもらった「自転車(?)ネタ」。

イカス!!ヽ(@▽@)ノ

いや、もう、面白すぎ。(笑)

日本では「原動機付自転車」になってしまいますな…って、原付は元々「チャリにエンジン後付け」したものを言うのか。('д') じゃあ、そのまんまだな。(笑)

まぁ、なんににせよ、ウィンカーやらバックミラーやら付けないとダメでしょうな。もちろんヘルメットも必須に。で、一番面倒なのがナンバー取得か。(笑)


それにしても、この「The Wheel」、最初見たときは、エンジンはフロントフォークに固定されてて、ハブなりリムを駆動させるのかと思ってたけど、紹介記事でリンクされてる動画見たら…。

エンジンごとホイール回ってるwwwwww

いや、もう、マジ面白すぎ。(笑)



オートバイや原付はもちろん、電動アシスト自転車とかも普通「後輪駆動」だけど、コレは「前輪駆動」になるわけで。なんか、とても違和感が…。(笑)

いや、なんつーか、ステキ。(笑)

2006 / 05 / 18 - Thursday

東京の水道水

紫彗さんが千葉に引っ越して「水不味い」と嘆いておりますが…。まぁ、東京も似たようなもんですな。水道水そのままでは飲めたもんじゃないし。

とは言え、ここ数年で水の味が良くなって来たような気はする。某都知事も「ミネラルウォーター買ってまで飲む必要は無い」とかのたまってたような…。

まぁ、水道水をペットボトルに詰めて販売もしてるみたいですが。浄水場の水は美味いのだけど、配水管や貯水槽を通る過程で不味くなるという事らしい。とはいえ、結局飲む側の人間としては、蛇口ひねって出てくる水が「水道水」だからねぇ…。

数年前まではペットボトルの水を飲んでたけど、今は簡単な浄水器つけるくらいで飲めてるんで、ペットボトルの水は買わなくなった。だからといって、「美味しいか?」と問われたら迷わず「不味い」と答えますけどね。('д')



中学生の時の修学旅行は東京で、無論初めての東京体験。で、夜、旅館で寝てて喉が渇き、水道の水を飲んだ時…。
なんじゃこりゃー!('д')

…鉄の赤サビを溶かして飲んでいるような感じに思えて、えらいショックを受けますた。東京タワー付近で昼飯食った時の、コップの水(ほのかにレモン風味)も「マズー('д')」とか思ってた記憶があるなぁ…。そんな体験により、「東京の水道水は人間の飲み物ではない」という強烈な刷り込みが完了。(笑)



そういや、川崎から横浜に向かう第二京浜(国道1号)沿いに湧き水が出る場所があって、ポリタンク等に湧き水を詰める人を良く見かけるんだけど、アレ美味いのかな〜。('д')

2006 / 05 / 16 - Tuesday

BBSスパム再び

最近、海外勢のロボットによるBBSスパム投入が酷くなってきてうんざり…。('д')
ブログのコメント・トラックバックスパムも同様ですな。

国内発の日本人向け(要は日本語で書かれた)スパムに関しては、前に対応してほぼ撲滅できたのだけど、海外勢のスパムの勢いは増す一方なので、対策をすり抜けてくる輩もちらほら…。

ここ最近になって目立ってきたのが、アメリカ勢による「URL乱発スパム」。まず、全て英語で書かれているので、日本語の「NGワード」チェックに引っかからない。傾向としては、単にURLをずらっと並べて誘導しているだけの書き込みが多い。本当に「機械的な」書き込みなので、正直見てて気分悪くなる…。

紫彗さんとこのBBSでもロボットによる(であろう)スパム書き込みは結構深刻で、現在は1日で100件超える場合も。

まぁ、これらの対策は至極簡単で、誘導に必要なURLを書けなくすればOK。具体的には、本文中に「http://」という文字列を書けなくすれば良いだけなので、NGワードに加えてやれば既存ロジックでも対応可能。

これで「URL羅列型」のスパムは抑えられたけど、その後、「URL欄に誘導先URLを書き込んで宣伝」という手法が現れてきた。ホント、懲りない奴等だな…。( ̄▽ ̄;ゞ

こちらは既存ロジックだけでは対応しきれないので、やむなくメール欄とURL欄を削除して対応することに。

その対策施した後も、負け惜しみとも思える一文を書き込む輩がちらほらと…。宣伝対象のURLとかが何も書かれないから、スパムの意味合いがまったく無くなっているんだけど。(笑) まぁ、それでもウザいのには変わらんので、何とかしたい所。

単純に「1バイト文字だけの書き込みなら弾く」のも手なんだけど、紫彗さん秋風さんみたいにアクセス数が多いところは、海外の(正当な)書き込みが稀にあるからなぁ…。



で、今考えているのが「動的ブラックリスト」の作成。

ブラックリスト(例えばORDBとか)を参照してスパムを遮断する…ってのは、メールの世界では既に広く導入されている技術。
#まぁ、ブラックリストを利用する弊害もあるにはあるけど…。

これをBBSにも応用してみようかな〜と。

構想を簡単にまとめると…

  • アクセス元のIPアドレスをブラックリストに照会して、引っかかった場合は拒否
  • 書き込み時のスパム判定に引っかかった場合は、IPアドレスをブラックリストに登録
  • スパム判定をすり抜けた書き込みを管理者が(スパムと判断して)消す場合、その書き込みのIPアドレスをブラックリストに登録
  • スパム判定に重み付け要素を加えて、制限期間の幅を持たせる
  • アクセス回数に対しても重みを加える

と、こんなところかな?

ブラックリストのデータベースは、テキストファイルで管理するのはパフォーマンス的にアレなので、まともなSQLエンジンが必要だろうなぁ…。まぁ、自宅サーバで運用するなら、このブログ用にPostgreSQL使ってるんで問題ないけど、一般プロバイダ上に構築するとなると難しいでしょうなぁ。

ま、とりあえず一般開放しませんけどね。ブラックリストの問い合わせが集中してしまうと、自宅のサーバリソースと通信帯域が食われるし。(笑) あくまで、自分とこと知り合い向けの技術的実験ですな。

ただ、IPベースのブラックリストでどれだけ効果が出るかは謎なんだよな〜。というか、あまり期待できなかったり。('д') というのも、たいていのアクセスはBOT経由っぽいからなぁ…。



もうひとつの対抗策は「投稿手順の2段階化」。

具体的には、

(1)フォーム記入
(2)投稿

という流れを

(1)フォーム記入
(2)内容確認
(3)投稿

のように変更すること。

これだと、単純な「フォーム記入をエミュレートした投稿」に対しては防御可能になる(内容確認画面に遷移して投稿にまで至らないので)。ただ、フォーム記入から実際の投稿までのセッション管理などのロジックを巧く組み入れないと、「内容確認をエミュレートした投稿」を弾けないので、システム側の複雑性が増すのが難点か…。

恐怖のバナナモカフラペチーノ

会社の中にあるスタバで「バナナモカフラペチーノ」なる新メニューが追加されたので試しに飲んでみた。こんもりと盛られたホイップが目立つんで、会社の机で飲むには勇気が要るんですが。(笑)

で、一口飲んでみると……………甘っ!( ̄△ ̄;)

いやもう、あまあま激甘っスよ、めっちゃ甘すぎ〜!ヽ(;´Д`)ノ

甘い飲み物嫌いじゃないけど、これは限度超えてる〜!

2006 / 05 / 12 - Friday

ノビヨ師匠ファンクラブとコンサートDVD

FFコンサートチケット予約の際に、速攻SOLDOUTで、とてもとても悔しい思いをしたのですYO。で、そんな悔しい思い出を断ち切るべく、イベントの優先予約が出来るらしいノビヨ師匠こと植松伸夫さんのファンクラブ「ノビヨのしっぽ」に入ってみたぜ!イエーイ!ヽ(´▽`)ノ

これでばっちりチケット予約可能になるデスよー!ヽ(´▽`)ノ

…今年度中に開催されるならね。('д')

まぁ、これまでの経緯から考えると、国内でのコンサートはだいたい2年に1度って感じかな〜。

………………………。('д')





ま、それはそうと、コンサートを収録したDVDが発売されるそうで。DVDっすよ、DVD! 総天然色動画付きで鑑賞できるわけですよ奥さん! Σ\(>▽<)

いやぁ、モーグリーズの勇姿が再び拝めるとは♪ (´∀`)

そしてプレミアム先行試写会…。ん〜、行きたい気もするけど、まぁ、コンサート行けなかった人が行った方が良いんだろうな〜。公式ページの方でも「来場が叶わなかった方にも雰囲気を味わってもらいたい」てな事書いてあるし。ということで応募は見送り。

ま、応募してみたところで競争率激烈に激しそうだけど。(^^;

2006 / 05 / 11 - Thursday

PS3の価格とコントローラ

PS3の発売日と価格が発表になって、その価格に腰を抜かしそうになっている友人もおりますが…。(笑)

まぁ、単にゲームコンソールとして捉えると高いだろうな〜。カミさんも「たっか〜!('д')」と驚いてたし。

HDD20GBの標準モデルで6万円強。HDD60GBモデルなら、為替レートから言えば7.5万円程度になるのかな? ハードの性能・機能面から考えると、この「最初の」価格は妥当なんじゃないかな〜…というか、むしろ安く感じますが。

ただ、それは私が単に「ゲームコンソール」ではなく、「PC的な物」として見ているから安く感じるわけですが。PS3をどう見るかという点は、PC Watchの後藤氏のコラムにあるような、SCEI寄りの捉え方に近いかな、私は。

PS2発売時の本体価格が39,800円、HDD(BB Unit)が確か1.5万円位だったと思うので、合計5.5万円。それに高機能化分の1万円を上乗せして6.5万円と考えれば………………って、やっぱ高いか?('д')

それにしても、HDD容量だけの違いで価格が1万円ちょっと上積みってんなら、容量は+100GBくらいしてもよさそうなもんだがなぁ。(笑) まぁ、HDD容量選定は、発熱や騒音とかの問題もあるんでしょうけど。 …む、ならもう少し価格上昇幅抑えてくれよという気もするなぁ〜、高々+40GBなんだし。('д')





価格に目を奪われがちだけど、今回の発表で感心したのがコントローラの形状。見た目はまんま DUALSHOCK2。基本形状はPS1の時からほぼ変わってない (PS1純正→DUALSHOCKの形状変更としてはアナログスティックの追加があるけどね)。コントローラで「形状変更」は、実質的に R2,L2 ボタンのみ。発表画像見る限りは、さらに押しやすそうになった感じで素直に頷ける。

個人的に、PSコントローラ以上に使い勝手のいいコントローラは無い。まぁ、一番多くの時間触れているので、単に慣れの問題も多分にあるかとは思うけど。けど、PS1買った時に初めて手にして、「うわっ、持ちやすい!」と思ったのも事実。長時間操作してても手の疲労が少ないし、元々デザインとしてはかなり秀逸なんじゃないかと。

これ、他メーカーのゲームコンソールから見るとかなり特異だと思う。次世代のコンソールが出るたびに、コントローラ自身もまったく違う形状の物が採用される…ってのが普通だと思うんだけど。で、前より使いやすくなってりゃ良いんだけど、別にそういうわけでもないのが多くて…。個人的にはセガの標準コントローラは最悪で、使いやすいと感じた物はひとつも無かった…。(笑)

そんなわけで、第一のマン・マシン・インターフェースであるコントローラが、元の形状を踏襲して進化していくって言うのは、当たり前のようで当たり前ではなかっただけに、すばらしい事なんじゃないかと個人的には思うのデス。('д')ノ

ネカフェなビリヤード場

連休前に大掃除していた時に、押入れからマイキューを発見。そういや最近…つーか、ここ数年球突いてないな〜。('д')ゞ

とりあえずリハビリがてら一人で練習でもしておきたいところなんだけど、前に通っていたビリヤード場が無くなっている模様。( ̄△ ̄;)

近場のビリヤード場を検索してみるも、どうも、この手のちゃんとしたところは、一人で練習しづらいのよね〜。( ̄▽ ̄;ゞ いつ行っても空き台があるような閑散としているところならまだしも。(笑)

そういや、近くに出来たネカフェでビリヤードも出来るって書いてたような…。ということで調べてみた

ぬ、3台しかありませんか…。('д') ってもまぁ、ネカフェでビリヤードをメインに遊ぶ人はそう多くないだろうから、いいか?(笑)

それより価格が良いかもしれない。非会員だと、1時間当たり720円。これ、都内のビリヤードプレイ代とすれば平均的。会員になれば1時間600円。3時間のパック料金(会員のみ)だと1,200円で、1時間当たり400円となって、かなり安い〜。('д') そして何より、この値段でフリードリンクってのがさらにお得感高し!ヽ(´▽`)ノ ビリヤード飽きたらマンガ読んだりネット見たりも出来るしね。ムムム…かなりいい感じじゃあ〜りませんか。(´∀`)

今度、様子見で行ってみるか〜。よさげなら会員になってくるべか〜。

しかし、難点は子供連れで行けない事だな…。( ̄▽ ̄;

2006 / 05 / 10 - Wednesday

だるー

だらだら過ごしたGWもあっという間に終了。
思う存分だらだらしてたので、その反動で仕事かったりーーーーーーーーー!
…いや、仕事かったるいのはいつものことだけど。('д')

で、GWのイベントらしいイベントは…。

まずは4/30にビッグサイトで行われた、輸入車ショーへ。
本命は併催のスーパーカーイベントだったりしますが。('д')
行った時間が終了間際だったこともあり、既に帰ってしまった車もあったらしく、ちょっと残念。
でもまぁ、カウンタックとか間近に見られるのは嬉しかったですけどね。

5/3には九十九里浜までドライブ。
息子にとってははじめての「海」…というか、「砂浜」。
城南島や横浜とか、東京湾なら見たことはありますけどね。
でもやっぱ、「海」といえば見渡す限りの水平線と砂浜かな〜と。
天気は良かったけど寒かった。('д')

5/5には紫彗さんと【J】さんが来襲。
紫彗さんの家具探しにニトリ行ったり。【J】さんのスキャナ探しにヨドバシ行ったり。(笑)
後は近場の焼き鳥屋で飲んだり食ったり。

そんなもんかな。
意外と地味だ。(笑)

Archives