« ツイートで振り返る「2周年記念14時間生放送」奮闘記 | Main | 守護天節撮影ツアー!! in Masamune »

3周年記念14時間生放送に遊びに行ってきました!

今年もやってきました! 3周年記念14時間生放送!!

なんと、昨年に続き、今年もFF14運営チームから直々に本放送の現場へとご招待頂きまして、喜びが有頂天にならざるを得ない事が確定的に明らかとなった私はカカッっと参加してきたのでありました。
#2周年の時の表現使いまわs…ゲフゲフ

ということで、いつもならリポートが「ちょー」遅いことで定評がある私ではございますが、今回は運営チームから、早く書くとご褒美があるかもしれない! …と、でぶチョコボの眼前にギサールの野菜をぶら下げられたかの如く、猪突猛進推敲不能破れかぶれの書き殴り上等の勢い(意味不明)で書き綴って行こうかと思います。

そして、2周年のリポート同様、ホントにとりとめもなく、ただただダラダラダラダラと書き綴っているだけですので、ちょー長い(かつ読みにくい)エントリになってます。 なので、すっきりして、かつ有益なリポートは「できる光のブロガーレポート100選」をご覧ください! ご覧くださいってば!

今回は時系列をあまり気にせず、トピックごとに「目にしたこと」「感じたこと」「思ったこと」なんかをまとめてリポートしてみたいと思います。


今年もご招待されました

すべての始まりがこちら。

ご招待メール

7月22日の夜に、このメールが届いていました。

正直、「2年連続での招待はないかな〜」という思いが9割、「うっかり今年も招待されちゃったりしないかな〜」という希望が1割くらいでした。 なので、このメールを見た時には、本当に嬉しかったですね!

実は、招待メールが届いた時、たまたまMasamuneに遊びに来ていたらってさんに「招待の連絡来てます?」と確認を取ってみたんですが、なんと連絡はないよとの事…。マジか…。

このメールが届いた時には、Twitter界隈ではまだ誰も招待を受けたとの報告が無く、「これ、ホントだよね? 間違いじゃないよね?」と若干の不安が…。

ただ、運営チームからのメールであることは確信できてました。

それはなぜか…。

それは…。

また間違えてるwww

ウチのサイト名、昨年と同じスペルミスをしてるからww

正しくは「Gravity」なんですが、メールではなぜか「r」が抜けて「Gavity」になってましたw 「ムーン・グラヴィティ」という読みが、「ムーン・ガヴィティ」になっちゃってますw 今回はさすがに間違っていることを運営にお伝えして、修正して頂きましたw

で、7月25日になってから、TwitterのDM経由での招待連絡が各サイトに伝わったらしく、らってさんからも「連絡来たよ!」って報告を頂いて、その後も招待を受けたことをカミングアウトされる方が続出してました。

いや〜、それまでは「これホントに招待されてるんだよね? 他の人はどうなってるん? どうなってるん? 私招待されたよって言っていいのん? いいのん??」…と、心配な日々が続いてましたよw


さてさて、あらためて、招待メールの趣旨を簡単にまとめるとこんな感じです。

  • 日頃よりFFXIVのコミュニティを盛り上げてくださっている方々を生放送へご招待したい
  • 生放送の観覧以外にも、招待者と吉田Pとの座談会を予定している
  • 座談会は、生放送の裏で行うオフ会のようなものを想定しており、配信は一切行わない
  • 招待者のサイトやブログ、Twitterなどで、14時間生放送の様子を中継したり、後日レポート記事を作成し、コミュニティをさらに盛り上げるためのご協力をお願いしたい

というわけで、昨年とまるっと同じ感じですね。

昨年は、運営としても初の試みで「テストケース」としての開催だったようですが、今回もほぼ同じ内容で開催してくれて本当に嬉しかったです。 今後もずっと続いて行ってくれると嬉しいですね〜。

お土産の準備!

お土産というか、事前準備ですかね。

まずはこの「Players Voice Project」のメッセージフォトブック。

これに関しては後程詳しく書きますが、作成した経緯については、以前の記事をご参照ください。

で、当初は開発スタッフさん向けに作って手渡す…だけのつもりだったんですが、せっかくなので、本企画に参加してかつ生放送に招待を受けた方には、フォトブックの形でお渡ししたいなと考えて、ある程度の数を用意して持ち込みました。
#重かった…w

企画参加の方で、フォトブックを手にできる人とできない人に分かれてしまい、不公平になってしまって申し訳ないのですが、なんとかご了承いただければと思います。 今後オフ会とかで実際にお会いできる機会もあるかと思いますので、その際にはこのフォトブックを持参します。 その時に、手に取って見ていただけたらなと思います!


その他、用意したフォトブックやら加工SSやら、吉P本やらw

A4の写真用紙に印刷したSSは、ちょこらてさん(@kurepinjp)の作品です。 ブルー基調のナイト姿の加工SSが素敵すぎて素敵すぎて! 今一番のお気に入りなので、これにサインを頂こうと! で、ちょこさんへのお礼として、「サイン貰うならどれがイイです?」と、ちょこさん自身に選んでもらった「全員集合SS」も印刷して持参することにしました。


スクエニGO!

また遅刻かましてもうた…。orz

もうね、社会人としてダメでしょうという自覚はあります、あるんです。

今年は曇り…

乗換駅での電車待ち、昨年と同じ場所で撮影をしてみました。 昨年は晴れ渡って良い天気でしたが、今年はどんより曇り。 時折軽くぽつぽつと雨も降ってたり。 史上まれにみる変態進路だった台風10号の影響でしたね。 でもまぁ、生放送終了後の帰宅時まで、大した影響が及ばずに助かりました。

そして何とか電車の乗り換えが済んでも、どう考えても数分の遅刻が確定していたわけで…。 運営さんにDMで「10分くらい遅れます」との連絡を入れました。 そしたら「ご連絡ありがとうございます。 あわてずにいらしてくださいね!」との返事が…あかん、泣けてきたw

まぁ、それでも何とか現地集合の場所にまだ皆さんがいらして、スタッフからの説明を途中から聞きつつ、一緒にエレベーターに乗り込むことが出来ました。 見知った面子から、生暖かい笑顔で迎えられつつw (*ノノ*)


1年ぶりの再会&初めまして!

普段からオフ会なんかでちょくちょく会ってる次郎さんやアグリさんなんかは、まぁ、わりとどうでm…ゲフゲフ 軽く挨拶をかわしつつ、昨年この場でお会いしたきりの皆さんとの再会は本当に嬉しかったです。 特に、前回の生放送の後で、より仲良くなった方々とは色々お話もできました。

昨年は初顔合わせだった方々が多く、打ち解けるまでに時間がかかったり、結局最後までお話が出来なかった方もいらしたり…という状況でしたが、今回は、打ち解けるまでに要した時間はちょっとだけでしたねw すぐにゲスト陣のオフ会のようなアットホームな雰囲気になっていたかと思います。

ひとまず、適当にばらけてテーブルについたのですが、私が座った4人テーブルでは、らってさんもすうちゃん、そして今回初顔合わせとなったふぁっ熊さんという…ミラクルなライトPTに…。 なんだこの私以外のオールスター感あふれるテーブルは! なんだこの私の場違い感はwww と、若干ビビりながらも、すでにTwitterやらインゲームでやり取りしているお二人がいたので、会話自体は普通に弾んでましたけどねw

ふぁっ熊さんとはもうちょっとお話しとくんだったなぁ〜と後悔。 実は、プレイヤーズミーティングの「漫画特集」でゲストにお呼びしたいと思ってた方なんですよねw 前回は、「イラスト」と「漫画」を合体させた関係でお呼びできなかったんですけども…。 その事を後になって伝えたところ…。

と、嬉しい返事を頂けたので、次回の漫画特集ではぜひご出演して頂きたいと思います!(*´∀`*)


生放送本番!

はじまるよ!

そんなこんなでいよいよ本番!

オープニング部分は写真と共に追ってみましょうか〜。とはいえ、生放送をご覧になった方はもうご存知の内容だと思いますけどねw


本番前スタンバイ!

本番直前、袖に隠れてる吉Pw

本番前も入念にリハーサルというか「ヨシウェイ」の練習をされていて、ソファの前を行ったり来たりしてました。 これがまた見事な腕前(足前?)で。 危なげもなくスイスイと移動してました。 コレ、開発フロアでも普段利用されているそうです。 確かに、開発フロアって結構広いので、あっちこっち調整で歩き回るとなると、かなり疲れちゃいますからね…。

きゃー!よしぴー!

そして本番!

手を振りながら華麗に乗りこなす吉P! ステキ!

あ、今回も光のゲスト陣はキラキラしてもらってますw

高速平行移動よしぴー

高速平行移動よしぴー

この疾走感! 移動速度が結構あるので、まわりが若干ブレて写ってますw

180度ターンよしぴー

くるっとその場で180度ターン! 超信地旋回よしぴー

ホントに器用に乗りこなしてますw

ようやく着席w

そのまま1往復の余裕を見せて、ようやく着席w

社長&コアスタッフ陣

その後、ヘッドショットおじさんこと松田社長とコアスタッフ陣が勢ぞろい。 オープニングのトークをすぐ脇で堪能しておりました。(*´∀`*)

ひげさんが…

そして今年も、ひげさんが何やら持ってきて…。

今年のおやつは!?

吉Pたちも「なんだなんだ?」と覗き込み。

ちぎりパン♪

ということで、今回もファミ通さんからの差し入れとして「ちぎりパン」が、お祝いとしてプレゼントされていました。 こちらは座談会の時に取り分けていただいて、美味しくいただきました! まぁ、くせのない普通のパンなんですけどもw でも、モチモチして美味しかったです。何より可愛くて目でも楽しませていただきました!(*´∀`*)


できるFCと、そうじゃないLSw

メインステージに飾られたスタンド花、これについてちょっとしたトピックを。

いつものように各出版社やメーカーさんから寄贈されていたスタンド花ですが、今年は「コミュニティ」からの寄贈もありました。

あのマイディーさん率いる「じょびネッツア」さんからの寄贈も! これは画面に映ったときに、ニコ生のコメントでも反応がありましたねw

実はその下に、次郎一派寄贈の胡蝶蘭もあったのですが…プレートが小さいうえに、花に隠れてしまって何も見えないという残念さが…w (ノ∀`*)ペチッ

そしてもう一つ、オープニング時には映ってませんでしたが、「午前中に到着していたもののスクエニ社内との連絡が付かずにいったん持ち帰られちゃった事件」が発生して結果的に遅れてしまった、我らが Ojich LS のスタンド花も後になって飾られてました。

この Ojich LS 寄贈の花、実は私も計画自体参加していて、プレートにどう書くかを皆であれこれ考えていたのを知ってました。当初は次郎一派への「ご出演おめでとう」的なジョーク寄りで考えられてたんですが、思いっきりネタに走るか否かで迷走しつつ、結局はわりかし無難な文章になってましたねw (ちゃんと放送に映る場所に置いてもらえたので、結果としては良かったと思います) ただ…私の名前も書かれていたとは本番まで知らず! 私的にちょっとしたサプライズになってましたw

これらの花は、エンディングの時にひとつひとつ紹介されてましたね。 コミュニティ寄贈分もしっかり紹介されてました。 嬉しいですね! (*´∀`*)

コミュニティ寄贈その1

じょびネッツアさんと次郎一派の花!

コミュニティ寄贈その2

そしてOjich一同! あらためてありがとうね! (*´∀`*)b

まぁ、なんといいますかね。 今回の件をまとめますと…

  • 周到に用意して完璧な「FC:じょびネッツア」さん
  • プレートが小さすぎて誰からの寄贈かよくわからなかった「次郎一派」
  • プレートは完璧だったけど、遅れてやってきた「Ojich LS」

…と、なんというか、FC/LS間の実力の差を思い知らされたスタンド花でしたw


リアルかいはつしつツアー!

我々コミュニティゲストとしては最重要イベントとなる「座談会」。その会場に向かう途中で、吉Pみずからの案内による「リアルかいはつしつツアー」が今年も実施されました。

今年は昨年より広いスペースを案内して頂けた感じかな? なんせ昨年も「ここで見たことは一切忘れてください」と言われてたので、きれいさっぱり忘れてますw って、今回も忘れるように言われてるので、これ書ききったら忘れると思います!

今回印象的だったのは、世界設定班のエリアで石川さんが笑顔で待ち構えていたんですが…。

「こっちは見ないでくださいね〜♪ はい! 移動しましょう! 移動〜っ!!」

と、両手を広げてブロックしつつ、手を大きく振って移動を促してましたw

んもー! めっちゃかわいいんだけど石川さん! (*´∀`*)


あと、2周年記念のリポートにも書きましたが、アラムラムさんが取りまとめた昨年の生放送参加者で寄せ書きをした色紙が、プレイヤーからのプレゼントを飾っておくブースの壁に飾られているのを発見しました。

アラムラムさんが用意した寄せ書き

これを見つけた時はめっちゃ嬉しかったですね…。


コミュニティ座談会!

とうとう始まりました! コミュニティ座談会!

座談会はじまるよ!

うんうん、サイト名がちゃんと直ってるw

さてさて、「吉Pだって、オフ会したい!」という想いのもと、昨年から実施されているコミュニティ座談会ですけども、今年もやはり「Q&A」を中心とした内容になってしまいましたね。 昨年と違って、質問のとりまとめを精力的に行ったサイトも多く、実に多彩な質問が飛び出し、吉Pが丁寧に答えていらっしゃいました。

実は昼食タイムの時に上記のような質問用紙を渡されていまして。 皆さん「一問」を記載して抽選箱(吉田箱)に投入していました。

今回は質問取りまとめに動いていた「できるブロガー」さんたちも多かったし、質問に関してはみんなに任せれば良いかな〜。と思って、質問は何も考えてなかったので、いざこの用紙を手渡されてから頭を抱えてました。(ノ∀`*)ペチッ

そこで、私が急遽ひねり出した質問と、吉Pからの回答をまとめておきます。
#メモも取らずに記憶に頼ってのまとめなので、細かいニュアンスが違ってたらごめんなさい!

あと、他のメンバーからの素敵で素晴らしい質問と答えに関しては、できるブロガーさんたちの記事を参照してくださいw


【問】
最近のシーズナルイベントの受注可能レベルが30以上の場合が多く、メインのワールド以外のキャラで報酬を得ることが難しくなったと感じます。 受注可能レベルが高めになった理由は何かあるのでしょうか?

【答と質疑応答】
吉P:
シーズナルイベントは拡張パッケージを購入していなくても楽しめるよう、2.0エリアに限定している。 本当はレベル15辺りで受注・進行できるようにしたいのだが、そうするとイベントを仕込める場所がかなり限定されてしまい、「またここか」という事になる。 以前PLLでも話したが、2.0エリアはあらゆるものを詰め込みすぎて、新たなイベント等を配置するのがとても難しい状況になっている。 なので、(今年の紅蓮祭であればコスタ・デル・ソルのような)レベルの高いエリアも使うようにして、その結果、受注レベルもそのエリアに合わせて高くせざるを得ないというのが理由。

みいな:
他ワールドからプレイヤーイベントに参加するために、サブキャラを作成してくださっているプレイヤーも多いのだが、特に今回の紅蓮祭のエモートが秀逸なので欲しいと思っても、クエスト受注のレベル30まで上げるのが間に合わずに諦めた…という方も結構いた。 そういう言う意見を聞くと、とても残念に思ってしまう。

吉P:
受注可能レベルの引き上げの代わりに、レベル30までのレベリングスピードをもっと引き上げるように検討しようか…とも考えている。


私と吉Pとのやり取りは以上ですが、他の方からも「リムサからコスタへの船は最初から解放されていればイベントに参加しやすかったのに」といった意見も出て、吉Pも「う〜ん、そっか〜」と腕組みをして考え込んでしまう場面もありましたw


別の話になりますが、以前に開発ブログでも紹介された「ファンギャザリング」の話が出まして。 日本でも同じようなことができないか(運営としてコミュニティを支援できないか)検討されているとのことです。 この時、ちょっと離れた場所に座ってたあるひゃさんが、ニッコリ笑いながら、私に向かって何度もアイコンタクトを送りつけてました…w えーっと…私にやれってか?ww

開発ブログで紹介されていたような、数百人規模のものはさすがに無理だと思いますが、数十人程度の「ちょっと大きめのオフ会」程度ならやれなくはないのかな? でも、いざやろうとすると色々考えなければならないでしょうね〜。 しかも、さすがに私一人で取り仕切るのも厳しいので、複数人体制での運営も必要でしょうから、やっぱりちょっと大変そうです。 でもでも、楽しそうではあるので、やってみたくはあるんですよね…w


開発の挑戦と、プレイヤーの反応と

コミュニティ座談会での話題に関して、昨年のリポートで書こうと思ってて忘れていたことがあったので、ここで書いてしまいます。

昨年のコミュニティ座談会での話ですが、吉Pがどういう想いでFF14の開発に取り組んでいるか、そしてそのことがプレイヤーにどう受け止められて行くか・ちゃんと伝わるのかという一面を感じることができる内容かと思いますが、私個人の思いも多分に含んだ内容となりますので、こういう意見もあるのだな〜と思いながら読んでいただけると助かります。


吉Pは、当時開発中で、未発表のコンテンツについてちょっとだけ語ってくれました。

「現在、開発としてチャレンジングな新しいタイプのコンテンツの制作を行っている。 (FF14としては)これまでにないタイプのコンテンツなので、実は大ゴケする可能性もある。 コケたらコケたで、何が悪かったのか検証し、次につなげていきたい。

我々は恐れずに、新しい事にチャレンジしていきたい。 それが最新ナンバリングの FINAL FANTASY の使命であるとも思うし、MMORPGとしての成長も見据えていかなければならないから。」

これ、聞いた当時はどんなコンテンツか想像すらできなかったのですが、後になって考えると、「雲海探索」の事ですね、きっと。

雲海探索は実装当時、とても自由度の高いコンテンツでした。 ファイターとギャザラーの楽しみ方が混在し、「目的」はプレイヤーにゆだねられ、各々の目標に向かって遊ぶことができる。 …そんなイメージで投入されたコンテンツなのかなと思います。

こと歴代FFにとって「一本道」というキーワードが少なからずついて回っていたかと思います。 オフラインRPGとMMORPGというジャンルの違いで事情は違うでしょうが、それでも、進行がシステムでがんじがらめにされ「自由度が少ない」という理由で批判されていた面もあったように思います。 (私個人はそうでもないと思っているんですけどねw)

で、話をFF14の雲海探索に戻しますが、いざ自由度の高いコンテンツが実装された後のプレイヤーの反応はどうだったかというと…。

とにかく「効率化」が進んで、遊びの幅が収れんされ、自由度の高いはずのコンテンツでやることをが定型化され、プレイヤー自らの手で自由度をそぎ落としてしまうという結果になったかと思います。 結局、初期の雲海探索は評判が悪いコンテンツになってしまいました。 (IL高めの報酬を容易に取得出来たりといった別の要因も多分にあったかと思いますが)

様々なフィードバックを受けた結果、雲海探索も「目的の明確化」などのシステム上のテコ入れがされ、今に至っています。

雲海探索の件に限った話ではありませんが、「遊び方」はもとより、プレイヤーのコミュニケーションのあり方についてまで「システムによるフォローを求める」風潮が強いように思いますが…それでいいんですかね?

と言いつつ、私としても明確な答えを見出せているわけではありません。 システムにゆだねること、プレイヤーにゆだねることのバランスは、最終的には開発スタッフのさじ加減…というか「ポリシー」で決まっていくと思いますが、「何でもかんでもシステム任せ」というのも違うと思いますし、コンテンツをただ消費するだけの楽しみ方だけではなく、「楽しみを見出す楽しみ」についても、もっと多くのプレイヤーに気づいてもらえればより楽しめるのではないかと考えています。

また、「挑戦無しにイノベーションはあり得ない」とも思いますので、開発陣には今後も新しいチャレンジをどんどんしていって欲しいと思います。

あー、このあたりについて質問をしてみればよかったなと、これを書きながら思いましたw 今度機会があれば吉Pに聞いてみよう!


伝えるトキメキ、伝わるヨロコビ

今回は、プレイヤーからの新生3周年のお祝いの「声」「想い」を、直接開発スタッフに届けるべく、「Players Voice Project for FFXIV 3rd Anniversary」というプロジェクトを立ち上げました。 私と普段から交流して頂いているプレイヤーさんたちに声をかけ、みんなの「声」をまとめ、一冊のフォトブックに仕立てました。

また、本企画用のハッシュタグ「#FF14PVP3rd」を作成し、集めた声を公開しつつ、たくさんのプレイヤーたちからの声も寄せていただきました。 ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました! m(_ _)m

…とのことでしたので、吉Pをはじめ、開発スタッフの皆さんにちゃんと読んでいただけていると思いますよ! 本当に良かったー!\(≧▽≦)/


で、PVPフォトブックですが、巻末に「ミニミニおにくボード」なるページを用意しまして、コミュニティゲストの何人かに寄せ書きをしてもらいました。

PVPミニミニおにくボード

ちょっとスペースが空いてたので、もっと多くのゲストさんに声がけすればよかったなと後悔!(ノ∀`*)ペチッ

そんなフォトブックを、座談会の自己紹介時に「実はこんなものを用意してきまして…」と、直接吉Pに手渡しました。

「ありがとうございます!」と受け取ってくれた吉Pのもとに、ササササッと駆け寄ってきた石川さんが「こういうの大好物なんです!」と吉Pの手からフォトブックを奪い取り、私の後ろの方の席に座り込んで読み始めてしまいましたw 石川さんおひとりではなく、もう一方と二人で読まれていましたが、その方が誰だったかまでは確認できず!すいません!><

で、座談会が進む中、石川さんたちがフォトブックをずっと読んでいたらしい(私の後ろの席だったので、様子は直接見えない)のですが、ページをめくってはクスクスと笑いが起きたり、「あー!この人!」といったはしゃぎ気味の声が聞こえてきたり…そっちが気になって気になって、正直座談会に集中できない時間帯がありましたww

そんな中、事件は起きたようです。

なんと、石川さん、フォトブック読み進めていくうちに、感極まって泣いちゃったみたいです…。

座談会がいったん休憩に入り、トイレに行こうと会場を出ようとしたとき、入れ替わりに石川さんが会場に戻ってきたんですが、思いっきり涙目になってて思わず声をかけてしまいました。 その時に上のツイートのようにお礼を言われ、深々とお辞儀もされてました。

後で、もすぅちゃんから「石川さんガチ泣きしてたから、最初何事かと思ったw」と教えてもらい、こっちがビックリしてしまいましたよw

でも、みんなの「声」や「想い」がしっかり伝わったんだな〜と感じられて、私も思いっきり感動してしまいました!(ノ▽Τ)

「何かできないかな…」から始まって、ふと思いつきで始めたはいいけど、大量ページの編集やらなんやらでえらいこっちゃとてんてこ舞いになりつつも、皆さんの協力を経て、何とか形にして届け、伝えることが出来ました。 ちょっと大変ではありましたが、企画から手渡すまでの瞬間まで、私自身楽しんで作業できましたし、その結果もちゃんと感じることが出来たので、本当にやって良かったと思います。 本プロジェクトにかかわってくれた皆さん、そして声を受け止めてくれた皆さんに、あらためて感謝申し上げます! ありがとうございました!\(≧▽≦)/


お宝♪ お宝♪

今回も色々持ち込んでは、サインを頂いてきました!
【やったー!】\(≧▽≦)/


写真は撮ってませんが、吉P本や私のフォトブックへのサインもいただいてきました♪ (*´∀`*)

そして、コミュニティゲスト陣からも色々頂いてきちゃいました! 皆さんありがとうございます!

お土産だ!お宝だ!

運営の方からもトートバッグやらクリアファイルやら色々な詰め合わせを頂きました。 当日利用した名札やPOPなんかも嬉しいお土産です!ヽ(´▽`)ノ

あと、座談会での集合写真もプリントして同封されていました。 さすがにこれは公開できませんねw

あ、しまった! Yukiさんから頂いたマシュマロを写真に含めるのを忘れちゃってた。 食べ物だから別の場所に保存しちゃってたや。 というわけで、別途撮影してたツイート版を載せておきます。


超イケメンはガチヒカセン!

「直樹の部屋 Part2」ではめったに見られないイケメンが登場するという事で、とりあえず観覧席に座って見てましたw

藤田玲さんと和田三四郎さんがスペシャルゲストとしてご出演されてましたが、ごめんなさい、お二方がコアなFF14プレイヤーだったという事は存じておりませんでした。(ノ∀`*)ペチッ

それでも、吉Pやモルボルさんとのトークはホントに面白く、また、ゲストのお二人が想像以上のガチさだったり、ヒカセン的なあるあるがぎっしり詰まっていたりで、本当に楽しみながらコーナーを見学してましたw

と、同時に。 彼らも私たちと同じように「いち光の戦士」としてFF14を楽しんでいるんだな〜と感じて、嬉しくなっちゃいましたね!

遠い存在であることには変わりありませんけど、それでもちょっと親近感を覚えないわけにはいかないので、今後の活躍を応援していきたいと思います。

そして、雨宮慶太さんのライブドローイング! すげぇ! すごすぎる!! Σ(゜ο゜ノ)ノ

いやもうほんとすごいと小並感まるだしの感想しか言えないのですが、躊躇なく筆を進める様子を、会場のみんなが食い入るようにモニタ見つめて、「すげぇ…」と漏らしておりました。


皆川先生はガチムチハイランダーだった!?

会場には、ファミ通のFF14コーナーで連載中の「じゅうよんコマ」を描かれている皆川史生先生も遊びn…見学にいらしてました! 「じゅうよんコマ」は毎週楽しみにしているので、その作者さんが目の前にいるってのもちょっとビックリでしたが、何より皆川さんが○○な○○だった事に驚きました…。
※ちなみに○○には「ガチムチ」か「ハイランダー」のいずれかが入ります。(皆川さんご本人談)

そんな皆川さんが、会場の様子を描いたリポートを作成されていたので、こちらでもご紹介させていただきます!

※皆川さんにここでの掲載の許可を頂いております。

なんか皆さんの特徴が出てて素敵ですよね〜♪(*´∀`*)

「丹下もち平」は、人によっては「誰だよ?」ってなってたらしいですが、私はすぐもっちーだとわかりましたw

そして石川さん♪ 実物も本当にかわいかったですが、皆川さんの描く石川さんもまたかわいい! 実は私も「足綺麗やなぁ…」と密かに思っておりましたw

会場でお話はできませんでしたが、お会いできてうれしかったです! 今後も「じゅうよんコマ」楽しみにしてますので頑張ってください!(*´∀`*)ノ


ヒカセンお食事事情

今回のランチは、なんとエオカフェ仕様でした! エオカフェで提供されているメニューの詰め合わせです! スゴイ! Σ(@□@)

しかも、ちゃんとランチョンマットやコースターも用意されていて至れり尽くせり。

エオカフェスペシャル弁当!

見た目だけではなく、味も本当に美味しかったです! シヴァ漬けが良いアクセントになって本当に食べやすかったw あ、でぶチョコボのピラフがパラパラだったので、ちょっと箸で食べにくかったかな…w

あと、我々コミュニティゲストだけではなく、スペシャルゲストさんたちも同じ弁当が提供されたみたいですね。 このスペシャルなお弁当の写真と共に、テンションアゲアゲのツイートをされていましたw

あ、夕食は普通の仕出し弁当ですが、こちらも美味しかったですw ごちそうさまでした!


その他いろいろ

会場で見かけた色々をまとめてリポート!

サブ放送での石川さんのいたずら現場を激写! サブ放送ブース背後の格子に、モグモグスリッパをはさんでましたw この他にも、オープニングのコアスタッフ挨拶時に、ぬいぐるみで遊んでいたりして、本当にいたずらっ子な感じで可愛いったらもう!(*´∀`*)


そのサブ放送に出演されていた祖堅さん。 仕事の方がかなり忙しかったらしく、昨年より会場にいる時間が短かったような気がします。 なので、お話したりサインをもらうチャンスがなかなかありませんでしたね…。

祖堅さん、サインする

そんな中、しっかりとサインをもらう次郎さんw 自身のSSの他、さえたん作のトランプにもサインされてました。

祖堅さん、お疲れモード

お疲れモードの祖堅さん…って、たまたまそういう感じで撮れただけですけどねw

祖堅さん、サービスする

「せっかくだから、写真撮るなら後ろでなんかやってる感じにしようぜ!」ってことで、サブ放送ブースを背にわざわざ移動してくれた祖堅さん。 祖堅さんって、ホントにプレイヤーに対してサービス旺盛で、とてもフレンドリーに接してくれるので、本当に頭が下がります。


世界設定班の織田さんが見せてくれた、世界設定本(英語版)のゲラ。

英語読めねぇ!(ノ∀`*)ペチッ

英語版なら写真撮っても良いよという事で、遠慮なくパシャパシャと。 いやぁ、英語だとホント「様になってる」というか、雰囲気良いですよね! 読めないから買うのは日本語版にするけど!w それにしても発売が本当に楽しみです。 世界観スキーのみんなが待ちに待った公式設定本だからね!(*´∀`*)


祖堅さんのサイン!くまー!

「初心者さんのためのFF14購入ガイド」の管理者さんのMin Strelさん(@MinStrel_FF14)。 今回初参加という事です。 座った席も近くだったのでお話させていただきました。 で、その時に見せていただいたサイン色紙です。

普通のサイン色紙ですが、これ意外と盲点というかなんというか…w 設定本だったり、CD/BDMのインストだったり、印刷したSSだったりにサインを頂くのはよく見るんですが、そういや普通の色紙にサイン貰ってる人ってそんな見たことないな?…と。 この写真の他にもたくさん色紙用意されてて、コアスタッフたちのサインをたくさん貰っていたようでした。 いや、ひとつひとつのサインが大きく見やすいので、これはイイ!(*´∀`*)

Minさん、他のイベントでも色紙持ち込んでサインをもらっているそうで…密かに「やりよるな…」と思ったのでしたw


エンディング!


という事で、長いようであっという間だった14時間生放送も、とうとうエンディングを迎えました。

お疲れ様でした!

今回も本当に楽しかったです!

最初から最後まで我々にお気遣いくださった運営スタッフの皆さん、終始プロフェッショナルな仕事をこなしていた撮影班の皆さん、会場で分け隔てなくフレンドリーに接して頂いたコアスタッフの皆さん、本当に、本当にありがとうございました! そして、お疲れ様でした!\(≧▽≦)/


2度目の14時間生放送に参加して…

参加することが決まってからのワクワク、本番を迎えてのドキドキ。 楽しい楽しい「14時間」は、あっという間に過ぎてしまいました。

昨年は「初の試み」という事で、実験的な部分も大きかったと思いますが、今年も大きな変更がない形で実施して頂けたので、今後もよりブラッシュアップしつつ続いていくのだろうなと思います。


私は小学5年の時に「マイコン」という夢の箱と出会い、自分でプログラム(特にゲーム)を作る喜びを知り、「将来はプログラマーになるんだ」と夢を語り、実際に、現在は(プログラマーとはちょっと違いますが)システムエンジニアとして生きています。 子供の頃から無類のゲーム好きでしたので、学生の時はゲーム会社に就職することを本気で考えていました。 でも、「一番の趣味は、趣味として楽しんでいこう」と、実際の就職は一般のソフトウェア会社を選びました。

そんなこともあり、今でもゲーム制作に携わる人々には憧れを抱いています。 でも、これまではそういったゲーム業界の人は遠い存在でした。

しかし、FF14に出会い、ここまでプレイヤーと開発者が近い関係を築いていけるゲームは初めてで、とても新鮮だし、素晴らしいと思いました。

この関係がいつまでも続けばいいなと思いつつ、プレイヤーと開発スタッフの懸け橋として微力ながら協力していけたらなと思います。…あくまでできる範囲でw


FF14は新生してから3周年を迎え、4年目に突入しました。 やがて来るであろう4周年記念。 その時また私を招待して頂けるかはわかりませんが、今後5年、10年と、この素敵な関係が続いていったら素敵だな〜と思います。 (*´∀`*)

Post Coment

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Miina Sakakura @ Masamune

みいな ManaDC Masamuneでプレイしてます! エンドコンテンツは苦手ですが、基本出来ることは何でもやりたがりますw

Recent Comments

Recent Trackbacks

Dear Friends

Archives

My Pages